
粘土でチンパンジーを作ってみよう
@到津の森公園
11月7日
到津の森公園で粘土でチンパンジーを作るワークショップを開催しました。チンパンジーのことをよく知ってもらうためにチンパンジーの話をしました。大きな木の上ので豆粒ほどの大きさにしか見えないチンパンジーの写真を見て、みんな目を凝らしてチンパンジーを探していました。そして、野生のチンパンジーが石を使ってヤシの種を割っているビデオを見ながら、みんなにもこのナッツ割を体験してもらいました。残念ながらみんなよりチンパンジーの方が上手だったみたいです。

到津の森に暮らしている7チンパンジーに会いに行きました。チンパンジーがどんなことをしているのか、チンパンジーの体の特徴、歩き方、目の色やお尻の形など改めて観察してみると発見がたくさんあったようです。
粘土作家の花巻チコリさん登場。チコリさんに粘土づくりの工程を説明してもらいます。チコリさんの手の中で形を変えていく粘土を見るみんなの表情がとても素敵でした。

そして、みんなで粘土でチンパンジーをつくりました。すごく個性的でかわいいチンパンジーがたくさん出来上がりました。

参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
また、この企画を快く引き受けてくださった到津の森公園の職員のみなさま、ボランティアのみなさまありがとうございました。

参加者(保護者のみなさん)の感想
今日はチンパンジーのことをいろいろ聞けて勉強になりました。いつも家ぞくで来て見てまわるより、いろいろ話しながらまわれて楽しかったです。
チンパンジーの事がたくさん知れてよかったです。娘が作ったチンパンジーもとてもかわいくできました。
ありがとうございます。
サンクチュアリプロジェクトのイベントには初めて参加したけど、内容盛りだくさんでよかったです。
動物全般大好きなのでこれからも、関心を持っていきたいと思います。
チンパンジーのこと全然知らなかったなあ〜と、思いました。粘土も?ン10年ぶりに楽しかったです。
初めて粘土で作ったのですが、子供と一緒にできて楽しかったです。
普段何となく見ているチンパンジーですが、このように作ってみると分からないことばかりでした。楽しく作ることができました。
チンパンジーについて、知らなかった事をたくさん教えていただいて、とても勉強になりました。粘土作りも先生の作るのを見ていると簡単そうでしたが、なかなかむずかしく、でも、とても楽しかったです。これからは、チンパンジーを見る時、今日の事を思い出しながら見ようと思います。
動物保護の教育には、とても良い企画と思った。スタッフの方々が親切でした。ありがとうございました。
楽しくてためになる企画でした。有難うございました。
BACK